閉店したのね、オートバックス名取店
オートバックス名取店がなくなっていました
先日、名取に住む友達の家を訪ねたら、オートバックス名取店がいつのまにか閉店していてちょっとびっくり~。
昨年、ここでワイパー交換したばかりだったのに、いつのまに?「オートバックス名取店閉店セールでgetしたもの」という記事の日付が2016年2月10日なので、2月までは、やっていたようです。最近なんですね。
オートバックスのサイトを確認してみると、どうやら2月15日(2016)に閉店したようです。退店情報の掲載があるなんて、オートバックスのサイトって親切ね。お店ってなくなると、一体いつまでやっていたのか知りたくなるんですよね。

2016.04.18のHP ※最新はこちら
休日は結構賑わっていた気もしますが、不採算店舗だったのでしょうか?それとも移転?(真相はわかりません)
以下は本日(2015.04.18)キャプチャしたGoogleマップストリートビューのスクリーンショット。
ストリートビューは数年おきにしか更新されないので、そこが以前何だったか調べるときに便利ですよね。撮影は2011年8月と掲載されています。2011年と聞くとすぐに震災を思い出しますね。その年の8月は何をしていたんだろう?
オートバックスの前はセコハン市場でした
ここはオートバックスになる前はオートバックスの中古店「セコハン市場」でした。写真はみんからの、「セコハン市場(仙台名取店)」の記事からお借りしました。この派手派手な外観が、近くの友人の家に行く目印でした。
付近にあったカーチスは→トライアル→ヨークベニマル
そういえば、この近くには昔、カーチス名取店というのがあったなぁ。”仙台時代 ~この街で楽しく生きる~”さんの、「そうだ。名取に行こう!!」によると、
カーチス名取店の後にできたのが震災で閉店した(以前の)トライアル名取店のようです。以下は”まちBBS”の「☆⑥東北地区・デパート&スーパー事情 part6 ⑥☆」より引用。あれ?そういえば確かにトステム・ビバというのもありましたね。
869:ゆきんこ(2011/09/29(木) 12:34:03 ID:Ih8D3oaQ)
トライアル名取閉店→ヨークベニマル出店へヨークベニマル宮城県名取市・大型店舗の出店計画
トステムビバ・トライアル跡地の約1万2700㎡ヨークベニマル(福島県郡山市朝日2丁目18の2 大高善興社長)は、名取市上余田地区への出店計画を進めている。
出店予定地は、名取市上余田字千刈田320地内の国道4号バイパス沿いで、以前、LIXIL(前トステムビバ)が店舗を建設・出店し、
その後「スーパーセンタートライアル名取店」に賃貸していたところ。
震災後、LIXIL側で施設を解体し、地権者に用地を返却したため、YB社が新たに同地への出店意向を示すに至ったもようだ。
敷地面積は約1万2700㎡で、今後、施設概要を固め、大規模小売店舗立地法上の出店手続きなどに着手すると見られる。建設新聞2011/09/26付1面より
検索してみると、カーチス名取は少なくとも2007年までは やっていたようです。
トライアル(旧店)は震災で2011年に閉店
MIXIの「名取市『プレママ&ママ&パパ』 トピック」を見ると、2008年8月20日にはすでにトライアルになっていたようですが、震災の被害が大きかったようで、地震があった日から閉店したまま、トライアルはそのまま2011年にお店を閉じてしまいました。短いお店だったなぁ・・・(今の名取店は別なところにあります)
トライアルは安売り系の24時間ホームセンターですが、24時間営業といっても、電化製品やスポーツ用品コーナーは、夜遅く行くとネットで仕切られて買い物できなかったので、いつだったかプリンターのインクが切れて、深夜に駈けこんでがっかりした思い出があります。そうでなくてもそのあたりのコーナーは人がいないので、ちょっとしたものを買うのでも、夜は結構時間がかかりました。
ドン・キホーテ南仙台店は2005年7月開店
そういえばドンキホーテ南仙台店はいつできたんでしょうね。こちらを見ると2005年7月7日のようですが、馬鹿だな、私、トライアルに行かずにドンキホーテに行けばよかったんだな^^
トライアルの跡地は今はヨークベニマルや100円ショップのSeriaや、ドラッグストアのサンドラッグなどがあるショッピングセンター的な敷地になっています。その近くのバイパス沿いにあるラーメン魁力屋は、以前はメガネのパリミキ名取店(旧)でした。仙台と名取の境目の清水建設を挟んだ南側と北側は、なかなか安定しない土地柄のようです。
(2016.10月追記)オートバックス跡地にはプロショップホダカ名取店(仮称)がもうすぐオープン
昨日(2016.10.05)オートバックス名取店跡地の前を通ったら、駐車場に車が10台ぐらい止まっていました。もうすぐ何かのお店がまたできるらしく、店内に人が行きかうのが見えました。
近々開店するのはプロショップホダカ名取店(仮称)。DCMホーマックの 工具・金物作業用品の専門店です。オープンを告げる看板があったので、信号待ちのタイミングで慌てて車内から写真を撮りました。でも、残念、店名までは映っていませんでしたね。こちらの求人情報(ウェブ魚拓)によると、10月下旬オープンだそうです。
本日(2016.04.18)取得のGoogleマップ(スクリーンショット)
最新のGoogleマップはこちら (宮城県名取市上余田千刈田535−1)
【PR】仙台/駐車場をスマホで予約!パーキングシェアのAkippa(アキッパ)
★参考になった方はクリックお願いします。
↓↓↓にも仙台情報がいっぱいあります

にほんブログ村

仙台市ランキング
スポンサーリンク
関連記事
-
-
4名のランサーさんに聞いた肘折日帰り温泉「いで湯館」「カルデラ温泉館」
肘折日帰り温泉「いで湯館」「カルデラ温泉館」ってどんなとこ? 山形の友人が肘折の日帰り温泉
-
-
[オフィスビル] シエロ仙台ビルのテナント一覧ボード
今日、セミナーで利用したシエロ仙台ビルです。 (〒980-0014 宮城県仙台市 青葉区本
-
-
仙台駅2階【めぐりめぐるめ】コンコースで1月は広島のスイーツです!!
1月入りました。ハートンです。 めぐりめぐるめを楽しみにしてくださっているファンの皆様大変申し
-
-
最近見つけたラーメン店「爆爆あすと長町店」の営業時間を確認したよ
ハートンです~~♪ 連休ですね。給料も入ってどこかに外食なんて方もいますよね。 そこで最近見
-
-
多賀ジャス富ジャス利府ジャス、イオンになっても各地でXXジャス
先日、ヤマダ電機テックランド多賀城店に立ち寄ったあと、 ほかにも買い物があ
-
-
仙台のチロルは30年ぶりぐらい。そういえばピノキオというお店もあったよね
(2020.2.15追記 チロルとピノキオを混同していたので タイトルと文章を一部修正しましたm
-
-
ほっともっと袋原店が東に750m移転していました
日曜日の夕方、帰りが遅くなったので、 ほっともっとに寄ってお弁当でも買って帰ろうと思ったら、 あ
-
-
袋原のリカーショップうえだの後にできたのはふれあガーデン健康食品
※現在、ふれあガーデンは閉店し、 2019年2月7日よりベスト個別学院袋原校になりました。
-
-
ヤマザワ中田店は9月に改装のため16日間休業(休店)するそうです
カートンです。 今日、久しぶりにヤマザワ中田店
-
-
シーガルジャパン袋原店の跡店舗にマルタカ健康サロン
昨日、久しぶりにツルハドラッグ中田店に行ったら、向かいのシーガルジャパン袋原店の跡店舗にマル