袋原たこうやが閉店と思っていたら名取「たこうや」が破産悲しい
公開日:
:
最終更新日:2018/09/02
店
しまむら中田店に行ったら、
同じ敷地にある「袋原たこうや」が
閉店していました。
少し前に、母からは、
「お菓子を買いに行ったら閉まっていた」
というのを聞いていましたが、
そんなにお客さんが多い感じでもなかったので、
この地域から撤退したのだと思っていました。
ですが後日、調べてみると
あらー、たこうやさんそのものが
潰れてしまったんですね・・・
悲しいな。
それをフォローしている三浦隆弘さんの
Twitterで知りました。(告示書)
名取市増田のお菓子やさん、
たこうやさん。
閉店との張り紙です。。https://t.co/KvwV7qGoVj
宝来餅、
ビール酵母カステラ、
実方まんじゅう、、
お葬式の甘納豆つきのまんじゅうは定番でした。
最近はチーズタルトやシャインマスカット大福など、、。最近は足が遠のいてたなぁ、、。 pic.twitter.com/ycxWCbxYyW
— 三浦隆弘 (@shimoyoden) 2018年5月30日
仙台南部の住民としては
なんだか寂しいですね。
たこうやさんと言えば
本店は名取の旧4号線沿い。
(Googleに写真がまだあるうちにスクショしておこう)
いまはもうない
たこうやさんの以前のホームページは
こちら(internet archive)で確認できます。
たこうやさんといえば、
イオンや生協にも出店している
名取の有力な和菓子屋さんというイメージで
袋原にもしまむらやポピーと同じ敷地に
お店がありました。
破産関連のサイトを見てみると、
大型量販店の進出やコンピニの台頭で
売上高の減少が続き債務超過に陥っていたそうです。
➡ 和菓子屋さんの(有)たこうや(宮城)/自己破産申請(スクリーンショット)
➡ 追報:(有)たこうや(宮城)/破産手続き開始決定(スクリーンショット)
洋菓子にせよ和菓子にせよ
街のお菓子屋さんはいま厳しいんですね。
だとしたらフレール(ヤマザワ中田店隣)は
よく頑張ってるなぁ・・・
以前「飲食店経営に手を出したら、その先には「地獄」が待っている」
という記事のサブタイトルで、
町中華は残り、あなたの店が潰れる理由
というのがあったけど、
郊外のさびれた中華店が存続する理由として、
「一番の理由は人件費がほとんどかからないこと」
を挙げていました。(ご夫婦や家族経営)
ちょっとでもお店を大きくした会社はいま苦しくて、
結局、小規模の町中華ならぬ
町菓子店が生き残っていくのでしょうか。
でも、たこうやさんって
結構、地域の誇りみたいなところがあったので、
やっぱり、切ないですね。
たこうやさんの思い出を残すためにも
以下に河北ウィークリー(Web)に掲載された
たこうやさんの今年の春の記事(出典はこちら)を
貼っておこうと思います。
長い間、おいしいお菓子をありがとう。
【PR】仙台/駐車場をスマホで予約!パーキングシェアのAkippa(アキッパ)
★参考になった方はクリックお願いします。
↓↓↓にも仙台情報がいっぱいあります

にほんブログ村

仙台市ランキング
スポンサーリンク
関連記事
-
-
多賀ジャス富ジャス利府ジャス、イオンになっても各地でXXジャス
先日、ヤマダ電機テックランド多賀城店に立ち寄ったあと、 ほかにも買い物があ
-
-
5/8仙台駅新幹線中央改札内3F売店はNEWDAYSを除き全部閉店
昨日、東京に出張する前に、仙台駅3Fの新幹線中央改札口の中にある駅弁屋さんで駅弁を買って行こうと思っ
-
-
ミナトタクシーが営業停止「本日より休業」の張り紙が!
カートン(Carton)です。タクシーを呼ぼうと思っていつものミナトタクシーに電話したら、フ
-
-
え!日交タクシーの緑の新車両は東京グリーンキャブのお古なの?
カートン(Carton)です。 今朝は遠くの山までよく見えたので、名取大橋付近から写真
-
-
業務連絡?!アーケード内に喫煙所あり。
カートンさま!カートンさま~~~♪ こちらハートンです。喫煙ユーザーにも業務連絡いたします。
-
-
2/15(翌日)に行ったらセブン仙台南病院前店にはバレンタイン商品がなかった
▼あらー、バレンタインの翌日、セブン-イレブン仙台南病院前店に旦那用のチョコレートを買いに行ったら、
-
-
すごいお菓子!超おいしい生菓子発見!柳生スイーツアトリエLの月よみ
すごい。素晴らしく美味しいお菓子を発見してしまいました!太白区柳生にある「SWEETS ATELIE
-
-
30年前を思い出しながらサンモール一番町を歩いてみる
先日、25年ぶりぐらいに、 サンモール一番町の泰陽楼に行きました。 仙台の中心部にはあまり来るこ
-
-
登米の「麺や文左」は 個人宅を改造したお洒落な手延べ麺レストラン
お手伝いするイベントがあり、登米市にある「麺や文左」(ぶんざ)という手延べ麺レストランに行ってきまし
-
-
今や都市近郊のお洒落な建物はすべて高齢者施設と言ってもいいのかも
あすと長町を南下して旧4号線の諏訪に入ると、なにやらお洒落ですごく目立つ建築中の建物があって前か
- PREV
- 太白区の長町にタルト!!
- NEXT
- 河北新報社の駐車場がいつのまにか三井のリパークになっていました