*

2/15(翌日)に行ったらセブン仙台南病院前店にはバレンタイン商品がなかった

公開日: :

▼あらー、バレンタインの翌日、セブン-イレブン仙台南病院前店に旦那用のチョコレートを買いに行ったら、店内はバレンタインの「バ」の字もなく、プレゼント用のチョコレートはすでに?まったく何も(!)売っていませんでした?
セブンイレブン仙台南病院前店_20200215_084026_327

うちのダンナさんは泊りのある仕事で、バレンタインデーの昨日は夜勤だったため、チョコレートは明け番で帰宅する次の日(つまり今日)に買えばいいやと思って、けさ早く、通りすがりのセブンイレブン仙台南病院前店に立ち寄ったのですが、店内にはバレンタインデーを思わせる商品陳列などは見事何もなく、プレゼント用の商品も一切ありませんでした。

売り切れてしまったんでしょうか?でもこの配置だとどこか特設コーナーかよくわからないし、そういう陳列はしなかったのかしら??昨日がどうだったのかちょっと知りたくなりました。

▼私と同類のお客さんがほかにいるようで、贈り物用のバレンタインチョコが店内にないとわかると、あきらめて市販のチョコレートを買っていく光景を、短い時間に2回も目撃しました。下の写真の女性は、店内をあちこち見た後、ギフト品がないとわかり市販品をまとめ買いなさっていました。

セブンイレブン仙台南病院前店_20200215_084106_256

▼でも、私がよく立ち寄るセブンイレブン仙台東中田店は、どんなイベントが終わったときでも、前日に引き続き今までの商品を展示しているんです。なので、そちらに向かってみました。(あれは、そもそも売れないということなのかしら? そんなはずはないように思いますが・・・)

▼すると、東中田店のほうにはありました!やっぱりフツーにありました!翌日でもバレンタインギフトを置いてくれているのは、とてもありがたいです♥ 早速購入いたしました!ありがとう、セブンイレブン仙台東中田店!

セブンイレブン仙台東中田店_20200215_084839_326

それにしても、画一的と思っていたセブンイレブンでしたが、お店によってけっこう売り方が違うんですね。
だとすると、(今回とは関係ありませんが)やらされ感が強くて本部に対して不満が多いオーナーさんは、自助努力が足りないのではないか?などと、外野目線で意地悪なことを思ってみたりね?

わたしの思い出&歴史ヒストリー

セブンイレブン仙台南病院前店がいつできたのかは全く記憶にありません。
仙台南病院(旧:健康保険宮城第二病院、現:JCHO(ジェイコー)仙台南病院)ができたのが平成10年(1998年)だそうですから、店名から考えてもそのあとであることには間違いないんですが、うちの息子が骨折で入院した時にはすでにあった気がするので、少なくともオープンしてから10数年は経っていると思います。
病院に入院している患者さんの家族にとっては、ありがたいコンビニですよね。

セブンイレブン仙台南病院前店_20200215_083636

セブンイレブン仙台南病院前店の思い出はありませんが、近くにあるグリーンクロスという会社(交通標識などの安全機材用品の販売およびレンタル)の建物は、以前はコニー(Konny)という、お弁当のこばやしでやっていたスーパーマーケットでした。ちなみに、ローソン東中田店の場所も、以前はコニーがあったんですよね。

グリーンクロス仙台支社

このあたりの住所は中田町前沖(または前沖北)で、私の様な年配者wなら以前は仙台市営バスの「下前田経由」の路線だったと言えば、ピンと来る方もいらっしゃると思います。
明治22年までの旧村名は「前田村」で中田町本体と一体をなしていた地域です。
いまは、中田地区(仙台市太白区)というと、西から、柳生、西中田、中田、東中田、袋原、四郎丸という地域になりますが、本当はそこに(この地域の)「前田」も入るはずだったという方が少なからず地元にはいらっしゃいます。
ですが、いわゆる旧4号線沿いの宿場町「中田町(太白区)」も元々は「前田村」なので前田の名前を残さずに中田町に取り込まれちゃったんでしょうかね。
四郎丸村・袋原村・柳生村の旧村名はそのまま仙台市の大字として引き継がれましたが、前田村は中田町の傘下?に入ったので、古い地元のお年寄りの中にはいまも遺恨を持つ人がいる、と、誰かに聞いたことがあります。


【PR】仙台/駐車場をスマホで予約!パーキングシェアのAkippa(アキッパ)



★参考になった方はクリックお願いします。
↓↓↓にも仙台情報がいっぱいあります
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

仙台市ランキング


スポンサーリンク



関連記事

えっ、ジェームス名取店が9月24日(日)で閉店!(2017)

今日(2017.09.11)、ポストを見たら、 えー!ジェームス名取店が2017年9月24日(日)

記事を読む

めぐりめぐるめ仙台店

ハートンです。 通勤でJR仙台駅を使用しております♪ JR仙台駅 東西自由通路入口に『めぐり

記事を読む

登米の「麺や文左」は 個人宅を改造したお洒落な手延べ麺レストラン

お手伝いするイベントがあり、登米市にある「麺や文左」(ぶんざ)という手延べ麺レストランに行ってきまし

記事を読む

エンドーチェーン2階にあったロングジョンシルバーの思い出

昨日、久しぶりに仙台駅前を歩いたら、 イービーンズの2階にドトールができていました。 &nb

記事を読む

yuzukiが嵯加露府サカロフに?ではなくユズキはユズキだった

  少し前から気になっていたんですが、 大野田の旧4号線のバス通り沿いにあ

記事を読む

ミルキーウェイ仙台小田原店_20190813_073721

失敗「外食で野菜」ミルキーウェイにはサラダバーがなかった件(汗)

突然、ゆる~いダイエットをしようと思い立ち、一人で外食するときはなるべく野菜だけでお腹を満たそうと決

記事を読む

伝説のステーキ屋 仙台名掛丁店

ハートンです~~♪ 本日は連休中に食べに行きたいお店を自分の備忘録として残しておきたいと思いま

記事を読む

仙台駅2階【めぐりめぐるめ】コンコースで今月は山陰のスイーツですよ!!

ご無沙汰しております。 ハートンです。 今月も月初めはこの話題から♪ 仙台駅2階コンコ

記事を読む

閉店したのね、オートバックス名取店

  オートバックス名取店がなくなっていました   先日、名取に

記事を読む

最近見つけたラーメン店「爆爆あすと長町店」の営業時間を確認したよ

ハートンです~~♪ 連休ですね。給料も入ってどこかに外食なんて方もいますよね。 そこで最近見

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑