中田バイパスにワークマンプラスが建設中。雨風に強いアウトドア系
昨日、久しぶりに中田バイパスを通ったら、軽自動車専門店「ステージワン」の隣にワークマンプラスが建設中でした。
ワークマンプラスは作業着や作業用品を打っているワークマンの新業態ショップで、アウトドア・スポーツ・レインウエアなどを売るお店だそうです。私は知りませんでしたが、開業済みのお店はすでに大人気だそうです。同社の出店計画によると、どうやらお店の名前は「ワークマンプラス南仙台店」で、オープンは今年(2019)の10月が目途らしいです。(写真は車に備え付けのスマホホルダーで撮った動画のスクショなのでご心配なく)
我が家はワークマン(本体)の名取田高店のファンでして^^サイズが豊富なこともあり、夫の普段着のポロシャツやパーカーなどは全部田高店で買っていましたが、シンプルでスタンダードなものが安く買えるのでとても気に入っているお店でした。うちの地区にはしまむらもありますが男性用が貧弱なんですよね。でもユニクロは割と今風のデザインが多いので、夫の気に合うものがなく敬遠しているわけです(笑)(それは私も同じかもw)
なので、個人的には「プラス」じゃなくて、本当の(作業着の)ワークマンのほうがうれしいのですが、まずはオープンを待ちたいと思います。ワークマンんプラスについてネットで拝見すると、ライバルはフランスのデカトロン?というアウトドアショップのようですが、どっちもうちには縁がないので、まぁいいか(笑)
▼さて、この敷地は今までいったい何だったんだろう?と思って、Googleマップや過去の手持ちの写真や動画を見てみると、どうやらずっと空き地だったようです。
▼2015年5月に撮った動画でも空き地(または農地)だったみたい。
ちなみに上のスクリーンショットは以下の動画から撮りました。まだ東中田に降りる交差点がなかった4年前の動画ですが、こうやってみると結構、懐かしいですね。
▼本日キャプチャしたGoogleマップです。
同じ場所の最新のGoogleマップはこちらをご覧ください。
【PR】仙台/駐車場をスマホで予約!パーキングシェアのAkippa(アキッパ)
★参考になった方はクリックお願いします。
↓↓↓にも仙台情報がいっぱいあります

にほんブログ村

仙台市ランキング
スポンサーリンク
関連記事
-
-
4名のランサーさんに聞いた肘折日帰り温泉「いで湯館」「カルデラ温泉館」
肘折日帰り温泉「いで湯館」「カルデラ温泉館」ってどんなとこ? 山形の友人が肘折の日帰り温泉
-
-
失敗「外食で野菜」ミルキーウェイにはサラダバーがなかった件(汗)
突然、ゆる~いダイエットをしようと思い立ち、一人で外食するときはなるべく野菜だけでお腹を満たそうと決
-
-
袋原のリカーショップうえだの後にできたのはふれあガーデン健康食品
※現在、ふれあガーデンは閉店し、 2019年2月7日よりベスト個別学院袋原校になりました。
-
-
テクテ長町 菓匠三全のミー&チーズが菓匠三全のショップに
今日、久しぶりにテクテ(tekute)長町に行って、チーズケーキを食べようと思ったら、以前「
-
-
にぎらないオニギリ「おにぎらず」を労災病院売店で発見!
台原にある東北労災病院で売店をのぞいていたら、「おにぎらず」という面白いネーミングの商品を発見!にぎ
-
-
伝説のステーキ屋 仙台名掛丁店
ハートンです~~♪ 本日は連休中に食べに行きたいお店を自分の備忘録として残しておきたいと思いま
-
-
どうだんの里 青葉区作並
ハートンです~~♪ 連休中にゆず庵で奮発したので翌日はあっさり蕎麦にしました。 青葉区に
-
-
仙台駅2階【めぐりめぐるめ】コンコースで今月は山陰のスイーツですよ!!
ご無沙汰しております。 ハートンです。 今月も月初めはこの話題から♪ 仙台駅2階コンコ
-
-
伊藤園の「朝のYoo」を山形自動車道の古関PA(下り)で見つけたYo!
最近、乳酸菌にハマっておりまして^^それというのも、知人の男性から「一生透析か腎移植」とまで言われた
-
-
マクドナルド仙台広瀬通店が幸楽苑になっていた!
昨日(2016.05.07)、懇親会を終えて広瀬通を歩きなが