3/24開店。coco壱番屋中田店の跡地に「からあげの匠」がオープン
公開日:
:
店
coco壱番屋中田店の跡地に「からあげの匠」というお店の新店舗が、2020年3月24日(月/祝)のAM11:00にオープンするそうです。(からあげの匠 仙台南店OPENのお知らせ)(スクリーンショット)
▼昨日、ヤマダ電機(テックランド仙台南店)に行ったら、昨年からずっと空き家だったcoco壱番屋中田店だった建物が何やら工事中でした。
▼きのうは看板取付前だったので、いったい何ができるのだろう?と、今朝、出かけた帰りに付近を走ってみました。すると今日は看板が貼られており、それを見て「からあげの匠」というお店だということがわかりました。(写真は車載動画からのスクリーンショットです)
ヒストリー
▼ここには以前、coco壱番屋中田店がありました。(Googleストリートビューより)coco壱番屋中田店がいつごろできたかは不明ですが、食べログ を見ると一番古いレビューが2008年1月なのでその時期にはあったということですね。
▼ですが残念ながら昨年(2019/令和元年)の9月に閉店してしまったようです。(スクリーンショット)
中田のCoCo壱無くなるんだって? pic.twitter.com/yq1bFZw3io
— S.A.Y→A (@saya_b_h) August 9, 2019
▼ちなみに隣にあったDVD観賞「花太郎」の跡地には2019年9月18日に「ラーメン大志軒 南仙台店」がオープンしました。唐揚げもラーメンも以前は大好きでしたが、最近はあまり食べないので、どちらのお店にも今後行くことはほとんどないでしょうけどね^^
本日のGoogleマップ
▼今日(2020.3.10)スクリーンショットしたGoogleマップです。本日の時点ではまだお店の場所と名前は追加されていませんでした。この場所の最新のGoogleマップはこちらをご覧ください。
【PR】仙台/駐車場をスマホで予約!パーキングシェアのAkippa(アキッパ)
★参考になった方はクリックお願いします。
↓↓↓にも仙台情報がいっぱいあります

にほんブログ村

仙台市ランキング
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ほっともっと袋原店が東に750m移転していました
日曜日の夕方、帰りが遅くなったので、 ほっともっとに寄ってお弁当でも買って帰ろうと思ったら、 あ
-
-
yuzukiが嵯加露府サカロフに?ではなくユズキはユズキだった
少し前から気になっていたんですが、 大野田の旧4号線のバス通り沿いにあ
-
-
中田バイパスにワークマンプラスが建設中。雨風に強いアウトドア系
昨日、久しぶりに中田バイパスを通ったら、軽自動車専門店「ステージワン」の隣にワークマンプラス
-
-
登米の「麺や文左」は 個人宅を改造したお洒落な手延べ麺レストラン
お手伝いするイベントがあり、登米市にある「麺や文左」(ぶんざ)という手延べ麺レストランに行ってきまし
-
-
ゆず庵 行かれていない方是非行ってみて!
ハートンです~~♪ 11月の連休前でブログがストップしておりました>< 11月の連休で我が家
-
-
セブンイレブン仙台新寺小路店が閉店して更地になっていました
たまに新寺の仕事先で打ち合わせがあり、 帰りに新寺小路を東に向かって、 セブンイレブン仙台新寺小
-
-
らーめん堂 仙台っ子 柳生店12月に閉店するそうです(2016)
友人のFacebookを見てびっくり~! 別な知人からの情報による
-
-
どうだんの里 青葉区作並
ハートンです~~♪ 連休中にゆず庵で奮発したので翌日はあっさり蕎麦にしました。 青葉区に
-
-
エンドーチェーン2階にあったロングジョンシルバーの思い出
昨日、久しぶりに仙台駅前を歩いたら、 イービーンズの2階にドトールができていました。 &nb
-
-
あすと長町にイオンタウンができる?文字色だけでイオンとわかる看板
今日(10/8)午前中、あすと長町を車で南下していたら、何やら「商業予定地」と書