エンドーチェーン2階にあったロングジョンシルバーの思い出
昨日、久しぶりに仙台駅前を歩いたら、
イービーンズの2階にドトールができていました。
あとで検索したら、
オープンは2016年12月20日(火)とのこと。
なんだ、1年以上も前じゃないか?
どれだけ街の中に来ていないか、バレバレです。
それにしても、今は、便利ですね~
何かを知りたいと思うと、こちらのように、
すでに誰かがそういうサイトをつくって、
簡単に情報を提供してくれていますから。
(2018.04.08写真を貼付。本日キャプチャしたスクリーンショット)
昔、この場所には、
ロングジョンシルバーという、
シーフード系のファーストフード店が
ありました。
私が盛んに利用したのは、
杉田ビル(現:杉田パーキング)
の近くで働いて頃だから、
1982~3年(昭和57~8)年頃
ですね。
検索してみると、
ブログに書いてくださっている
方もいました。
↓↓↓そうそう、これこれ。
このブログ主さんは、
当時のメニューまで持っているんなんて、
すごいですね。
ほかにも、
Yahoo知恵袋 にも質問があったり、
MIXIコミュ(広がらなかったようですが)
などでも、懐かしむ人が見られます。
当時、エンドーチェーンの
2階にあったロングジョンシルバーは、
「オープンしたから行ってみよう」
と思ったのを覚えているので、
できたのもその頃だと思います。
割と暗い感じの内装で、
確か椅子が紺色で海のイメージ?
網や浮き球なども内装に使われてた
記憶が。
シーフードファーストショップなので、
メーンは白身魚のフライ(フリッター)ですが、
これにビネガーソースをかけて食べると、
すごく美味しいんですよ。
ビネガーソースというのは、
このお店で初めて知ったしろものですが、
よくわかんないので、
しばらく無視していたんです。
でも、あるとき、気になったので、
ちょっとかけてみたら、これが美味い!
それからは、すっかり、
ビネガーソースにハマっちゃって、
ロングジョンのフィッシュというよりも、
ビネガーソースをかけたフィッシュが食べたくて、
それが目的で通っていたぐらい(笑)
調べてみると、ビネガーソースは、
イギリスでは、フィッシュアンドチップスの、
定番みたいですね。
この頃、たぶん、
エンドーチェーンの改装か何かがあって、
それに合わせて、このロングジョンシルバーと、
通路を挟んで向かい側にあった、
ミスタードーナツが同時に開店したと思います。
ちなみに、ロングジョンシルバーは、
日本ではミスタードーナツと同じ、
ダスキンが運営していたんですね。
(と、今日判明・・・)
本家の北米では今もあるそうですが、
オフィシャルサイト(米国)を見てみると、
シーフードの背景となる
海のイメージが、日本とは前々違うんだなぁ
↓↓↓って、思います。
Long John Silver’sオフィシャルウェブサイト(英語)
イービーンズの場所こちらです。
住所は〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4丁目1−1です。
この地点の最新のGoogleマップはこちらです。
今(2018)から数年後に比較してみてくださいね。
【PR】仙台/駐車場をスマホで予約!パーキングシェアのAkippa(アキッパ)
★参考になった方はクリックお願いします。
↓↓↓にも仙台情報がいっぱいあります

にほんブログ村

仙台市ランキング
スポンサーリンク
関連記事
-
-
エスパルに「オランダせんべい」の酒田米菓ソース焼きそば味うまい
2月1日、エスパル仙台に酒田米菓(本社:山形県酒田市)の直営店がオープンしました。酒田米菓と言えば「
-
-
仙台市太白区東中田地区でなくなったお店や会社の覚書
自分のための覚書なので、目立たないように日付を変えてアップしました(これを書いたのは2025.1.1
-
-
雨後の筍のように空店舗に展開するカーブスはまねきねこ系だったのね
私の職場の近くにカーブスという女性専用の体操クラブみたいなのがあって、 見た目もつくりもチープな感
-
-
田尻の大貫SS(石沢商店)は家族運営のカントリーなガソリンスタンド
登米市南方から下道を通って仙台に帰るときに、どこかで給油したいな、と思いながら、初めて通る県道15号
-
-
今や都市近郊のお洒落な建物はすべて高齢者施設と言ってもいいのかも
あすと長町を南下して旧4号線の諏訪に入ると、なにやらお洒落ですごく目立つ建築中の建物があって前か
-
-
伝説のステーキ屋 仙台名掛丁店
ハートンです~~♪ 本日は連休中に食べに行きたいお店を自分の備忘録として残しておきたいと思いま
-
-
平成書房だったツルハ中田店、ブックス古賀だった袋原包括支援センター
Carton(カートン)です。 昨日、オリゴ糖を買いに、ツルハドラッグ中田店に行きました。
-
-
【速報】え?ミルキーウェイが復活?ビッグボーイ仙台小田原店-閉店
え?ミルキーウェイが復活?ビッグボーイ仙台小田原店閉店 たまたま見たビッグボーイ仙台小田原店の公式
-
-
半田屋(めしのはんだや)で冷やし中華が始まったようです
今日(2016.04.22)、本町を歩いていたら、 本町郵
-
-
どうだんの里 青葉区作並
ハートンです~~♪ 連休中にゆず庵で奮発したので翌日はあっさり蕎麦にしました。 青葉区に