*

ひえ~!いつの間にか本町周辺駐車場の最大料金がなくなっていた件

公開日: : 最終更新日:2017/02/28 屋外

ひえ~!いつの間にか本町周辺駐車場の最大料金がなくなっていた件

 

ここ数日、仙台市青葉区本町周辺に用事(通いのお仕事)があり、日常的に車で動いている都合上、なにげに付近のコインパーキングに車を止めたのですが、むむむ?車を入れるときにチラ見して確認する看板の料金表示に、日中帯の最大料金表示がない・・・まずい、バック、バック!

 

だがしかし時すでに遅く、気づいた時には約束の時間まであまり余裕がなく、一方通行の細道を素早く目で探してみましたが、どの駐車場も「最大料金表示」がないパーキングばかりで、結局、平日日中帯の料金に上限がない駐車場に止めざるを得ませんでした・・・そして仕事が終わって精算してみると、ガーーーーーーン!!!!なにこれ?4,400円!!!・・・・とほほ。

 

タイムズ24_4400円_IMAG0375

 

数日、同じ相手先に通うお仕事だったので、次の日(本日)は用心して早めに出発して、付近をグルグル探してみましたが、今まで「日中最大料金(ビジネス料金)」が設定されていた馴染みの?駐車場まで料金体系が変わっていて、結局、かなり離れているオイカワパーキングに止めました。オイカワパーキング(立体駐車場)は、今も、ビジネス利用900円(定額)をやっていました。

 

それにしても、えー、本町周辺の駐車場って、いつのまに、「上限なし」になったのよ(^_^;)??

 

幸いなことに、私の車は車高がそれほど高くないので、設備の古い立体駐車場に止められますので、それなりに安いところも見つかりますが、車高が高い軽自動車などの場合は、現状は結構厳しいかもしれませんね。

 

ちなみに、設備の古い立体駐車場は、(車高的に問題がないなら)比較的安いビジネス料金(日中帯定額)で利用できるのでお得です。私は本町周辺では、今回のオイカワパーキング(8:00~20:00 900円)や、ダイヤパークさんのパークテリア花京院 (7:30~19:00 800円)をよく利用していたのですが、今回は、仕事先のできるだけ近くに止めたいと思ってしまったのが敗因でした。やっぱり余裕を持って出ないとダメですね。

 

タイムズ24 仙台本町第8 スクリーンショット(2016.06.30時点)
タイムズ仙台本町第8

 

 

 

 

 


【PR】仙台/駐車場をスマホで予約!パーキングシェアのAkippa(アキッパ)



★参考になった方はクリックお願いします。
↓↓↓にも仙台情報がいっぱいあります
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

仙台市ランキング


スポンサーリンク



関連記事

利用しました→蔵の庄 花京院通り本店(青葉区本町)

「蔵の庄」へ行ってきました。 アエルの向かいにあるAKビルのほうは、 よく交差点で下から見上げて

記事を読む

ハンバーグハチヤ(太白区長町)

ここは少し前まで、ビッグボーイ仙台長町店でした。 ビッグボーイに愛はなかったけ

記事を読む

コインパーキング システムパーク新寺1丁目がまもなく終了です。

ハートンです。 仙台駅東口周辺でよく利用していたこの駐車場がまもなく終了するようです。 ht

記事を読む

名取川堤防中田バイパス交差点は袋原方面に直進できませんよ

    先日、友人の車に乗って袋原方面に行ったら、 名取川

記事を読む

ガトーオバラ

二女といえばオバラでしょう!ってことで、 懐かしいオバラも撮ってきました。

記事を読む

東二番町幼稚園が私立になったの全然知りませんでした

  昨日、打ち合わせで裏道を歩いていたら、 東二番町幼稚園の看板を見てびっ

記事を読む

河原町の大町タネ店が写っている2008年のストリートビューを発見

carton(カートン)です。 先日、河原町に用事があり、三井のリパーク仙台河原町1丁目というコイ

記事を読む

1月の一高の桜_20190115_152442

1月ですが一高の桜がなんとなく赤味がかった気がします

Carton(カートン)です。 今日、一高の脇の道を通りかかったら、道沿いの桜の木が赤味がかっ

記事を読む

西多賀バイパスの平禄の隣はいったいどうなってんの?

  西多賀バイパスを通るたびにいつも気になっているのですが、 平禄の隣の閉店し

記事を読む

通過しました>本町渡辺眼科医院跡地

  久しぶりに本町の東北電力の脇の道を歩いていたら、更地を発見。 ホテルNaN

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑