Googleナビではまだ一高の前の通り(連坊小路)が一方通行のままね
今日、中倉の初めて伺う仕事先に用事があり、
迷わないようにGoogleナビをスマホで出しながら、
連坊小路の知人のところから車で東に向かったら、
一高の角で右折させられました。
あの辺は一方通行が多いので、
意外な近道でも教えてくれるのかな?と思って期待したら、
なーんだ、要するに、一高の前を東に直進できないことを、
Googleナビはまだご存じないようです。
(関連記事はこちら→「通過しました>一高の交差点で地下鉄東西線の開通を知る」)

少し急いでいたので(だから確実に行こうと思ってGoogleナビ使ったのにw)、
東北本線下の狭い一方通行を通らされて、ちょっと損した気分ですが^^
ま、そのうち反映されるのでしょうね。
運転中だったので写真には撮れませんでしたが、
一高の校庭の外周の桜が綺麗に咲いていました。
いつも思いますが、
古い学校というのは元々敷地に柵などなかったんではないでしょうかね。
学校の外周部分が土塁のように高くなっていて、
そこに桜の花が植えられている昔からの小学校などをよく見るので、
ふと、そんなことを思いました。
いずれにしても、小学校でも中学校でも、
地域の中核になるような伝統のある学校には桜の木が多いですね。
校門には「定期線まであとXX日」の手書きの看板が。
この道はよく通る道ですが、
毎日差し替えられるこの看板のカウントダウンの数字を見ていると、
今年も春が来たんだなぁと思わされます。
Googleマップ(2016.04.08取得のスクリーンショット)
違うブラウザで開いて見たら地下鉄東西線がまだ掲載されていませんでしたが、
何度か開き直しているうちに、表示されました。
Googleもまさにただいま書換中というところなのでしょうか。
アクセスするサーバーによって、情報の伝搬にバラつきがあるのかもしれませんね。
実際のGoogleマップはこちら
【PR】仙台/駐車場をスマホで予約!パーキングシェアのAkippa(アキッパ)
★参考になった方はクリックお願いします。
↓↓↓にも仙台情報がいっぱいあります
にほんブログ村

仙台市ランキング
スポンサーリンク
関連記事
-
-
[オフィスビル] シエロ仙台ビルのテナント一覧ボード
今日、セミナーで利用したシエロ仙台ビルです。 (〒980-0014 宮城県仙台市 青葉区本
-
-
東二番町幼稚園が私立になったの全然知りませんでした
昨日、打ち合わせで裏道を歩いていたら、 東二番町幼稚園の看板を見てびっ
-
-
閉店したのね、オートバックス名取店
オートバックス名取店がなくなっていました 先日、名取に
-
-
通過しました>バスプール前交差点(仙台市青葉区中央)
車から見る動く景色が好きで、 スマホを車のダッシュボードにセットしてよ
-
-
トーキンの跡地(敷地の一部)には何ができるの?ただいま工事中
(2018.03.26追記)以下の記事は、昨年の6月に書いたものですが、先日、人づてにAmazonの
-
-
袋原小・四郎丸小の学区が変わる?学区見直し
先日、実家に帰ったら、 「袋原・四郎丸小学校の学区見直しに関する説明会の開催について(ご案内)」
-
-
どうだんの里 青葉区作並
ハートンです~~♪ 連休中にゆず庵で奮発したので翌日はあっさり蕎麦にしました。 青葉区に
-
-
仙台駅2階【めぐりめぐるめ】コンコースで2月は福井県の海鮮煎餅!!
ハートンです。 めぐりめぐるめを楽しみにしてくださっているファンの皆様大変申し訳ございませんで
-
-
通過しました>一高の交差点で地下鉄東西線の開通を知る
一高前の交差点を通りました。 自分は荒町方面に右折するのですが(今まで
-
-
コインパーキングが危ない?変貌をとげつつある駐車場のかたち
先日、大阪のAkippaという会社が運営している駐車場シェアリングサービスについて書きました。個人の

