*

自宅付近の迷惑駐車を収入(お金)に変える方法はコレ!

公開日: : 最終更新日:2017/02/14 屋外

Akippa庭先や空き地を1日単位で賃貸できる駐車場シェアリング

 

街中や観光スポットやイベント会場などの人気エリアにお住まいの方は、迷惑駐車でお困りの方も多いと思います。駐車をするほうだって、本当はちゃんとした駐車場に停めたいけど、どのパーキングもすべて満車でやむを得ず路上駐車・・・というケースがほとんどですよね。

 

だったらむしろ、日中空いている自宅の駐車スペースを1日単位で時間貸し して、収入に変えちゃうのも方法です。所有している空き地・遊休地、借り手の付かない月極駐車場の1区画だけでもOK。

 

↓↓↓登録はこちららから。スマホで簡単。誰でもできます。

 

もちろん、借りたいほうの人も大歓迎!
↓↓↓登録はこちらから。スマホで簡単にできます。

 

そもそも・・・

 

このサイトに広告を貼ろうと思い、A8を当たっていたところ、駐車場が事前に予約できる!というサービスを見つけました。Akippaという名前の会社さんが運営するサービスです。お、いいかも。

 

これ、これ、これです↓

 

ですが、こういう便利なサービスは首都圏だけにエリアが限定されていることが多いので、念のため、宮城県を検索してみました。とりあえず仙台駅周辺を探してみると、あいにく「ない」に等しいようです。だめじゃん。宮城県ではこれは使えん^^(2017.02.07時点)

 

と、思ったのですが、よくよく見てみると、コボスタ宮城などのスポーツやイベント会場周辺だと、結構あるんですね。ふむふむ、コボスタ宮城周辺の駐車場が事前予約できるのなら、楽天の観戦もかなり楽ちんでいいかも!

 

 

ついでに利府のセキスイスーパーアリーナも検索してみました。すると、こっちはがっかりな結果でした。なんだ・・・1件しかないじゃん。やっぱりダメじゃん。(2017.02.07時点)

 

 

ですが、たった1件見つかったその駐車場の写真が私の目を引き付けました。こ、、こ、、これは、普通の家の庭じゃないですか!!!

 

 

とすると、Akippaという会社さんが提供しているこのサービスは、町中のコインパーキングなど既成の駐車場だけでなく、個人の家の空いたスペースなども利用可能な駐車場として事前予約して借りられるということなんですね。

 

ということは、借りる側にもなれるけど、貸す側にもなれるということだ。要するにエアビー(Airbnb)の駐車場版ってことみたいです。サイトを探してみると、オーナー(貸したい人)用の登録ページもありました。無料(費用0円)でスマホから簡単に登録申請ができるようです。もちろん、担当者さんとのやりとりは発生するようですが。

 

ちょっと検索してみると、どうやらそれなりに話題のサービス↓↓↓のようです。

駐車場シェアリングのakippaが6億円の資金調達——拠点数で業界第3位に、今後は時間貸しの試験運用も

 

詳細は以下の写真をクリック!↓↓↓

 

これいいかも!人気スポットの駐車場が混雑して軒並み満車のときに、付近の民家の空いている敷地を眺めながら、「ここに泊められたらいいのに」と、いつも思っていました。イベント会場や観光地の近くにお住いの方で、場所柄、迷惑駐車でおおいに困っているという方は、逆にこれに登録して、お金を稼ぐのも方法だと思いました。


【PR】仙台/駐車場をスマホで予約!パーキングシェアのAkippa(アキッパ)



★参考になった方はクリックお願いします。
↓↓↓にも仙台情報がいっぱいあります
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

仙台市ランキング


スポンサーリンク



関連記事

住宅地のこんなところにお墓が・・・

今日、友人の家から車で帰る途中、一方通行が多くて道幅の狭い太白区の住宅地を走っていたら、ん?んんん?

記事を読む

通過しました>バスプール前交差点(仙台市青葉区中央)

  車から見る動く景色が好きで、 スマホを車のダッシュボードにセットしてよ

記事を読む

袋原小・四郎丸小の学区が変わる?学区見直し

先日、実家に帰ったら、 「袋原・四郎丸小学校の学区見直しに関する説明会の開催について(ご案内)」

記事を読む

岩手県花泉町の山の斜面のあんまり美しくない太陽光パネル

最初は、遠目から見て、がけ崩れで露出した山の斜面にビニールシートをかけているのかと思いました。山肌の

記事を読む

錦町でケヤキの枝を切っていました

  先日(2015.10.14)錦町(といううか定禅寺通りの端っこ?) を

記事を読む

通過しました>連坊小路のクリスマスツリーは願い事短冊付の七夕仕様

  昨日は徒歩で連坊小路を通りました。 あれっ?先日(12/8)車で通過し

記事を読む

10/1開通中田バイパス日交タクシー近くの新交差点を通ってみました

2017年10月1日に太白区の中田バイパス日交タクシー近くに、 新しい交差点が開通しました。 こ

記事を読む

トーキンの跡地(敷地の一部)には何ができるの?ただいま工事中

(2018.03.26追記)以下の記事は、昨年の6月に書いたものですが、先日、人づてにAmazonの

記事を読む

西多賀バイパスの平禄の隣はいったいどうなってんの?

  西多賀バイパスを通るたびにいつも気になっているのですが、 平禄の隣の閉店し

記事を読む

榴岡小学校(昭和45年前後?)

昭和45年(1970年)前後の榴岡小学校とその周囲の航空写真

ちわーす。連投のCarton(カートン)です♪ 先日、何十年かぶりで榴岡小学校の前を徒歩で通り

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑