中田バイパスにワークマンプラスが建設中。雨風に強いアウトドア系
昨日、久しぶりに中田バイパスを通ったら、軽自動車専門店「ステージワン」の隣にワークマンプラスが建設中でした。
ワークマンプラスは作業着や作業用品を打っているワークマンの新業態ショップで、アウトドア・スポーツ・レインウエアなどを売るお店だそうです。私は知りませんでしたが、開業済みのお店はすでに大人気だそうです。同社の出店計画によると、どうやらお店の名前は「ワークマンプラス南仙台店」で、オープンは今年(2019)の10月が目途らしいです。(写真は車に備え付けのスマホホルダーで撮った動画のスクショなのでご心配なく)
我が家はワークマン(本体)の名取田高店のファンでして^^サイズが豊富なこともあり、夫の普段着のポロシャツやパーカーなどは全部田高店で買っていましたが、シンプルでスタンダードなものが安く買えるのでとても気に入っているお店でした。うちの地区にはしまむらもありますが男性用が貧弱なんですよね。でもユニクロは割と今風のデザインが多いので、夫の気に合うものがなく敬遠しているわけです(笑)(それは私も同じかもw)
なので、個人的には「プラス」じゃなくて、本当の(作業着の)ワークマンのほうがうれしいのですが、まずはオープンを待ちたいと思います。ワークマンんプラスについてネットで拝見すると、ライバルはフランスのデカトロン?というアウトドアショップのようですが、どっちもうちには縁がないので、まぁいいか(笑)
▼さて、この敷地は今までいったい何だったんだろう?と思って、Googleマップや過去の手持ちの写真や動画を見てみると、どうやらずっと空き地だったようです。
▼2015年5月に撮った動画でも空き地(または農地)だったみたい。
ちなみに上のスクリーンショットは以下の動画から撮りました。まだ東中田に降りる交差点がなかった4年前の動画ですが、こうやってみると結構、懐かしいですね。
▼本日キャプチャしたGoogleマップです。
同じ場所の最新のGoogleマップはこちらをご覧ください。
【PR】仙台/駐車場をスマホで予約!パーキングシェアのAkippa(アキッパ)
★参考になった方はクリックお願いします。
↓↓↓にも仙台情報がいっぱいあります
にほんブログ村

仙台市ランキング
スポンサーリンク
関連記事
-
-
仙台でお客様をおもてなしするには牛タンでしょ~たんや善治郎
ハートンです。 なかなかのペースで記事を投稿しております(^_-) 年末に義理の妹が子供
-
-
新装オープン。開店したのね、セブンイレブン仙台名取大橋店
(2016.04.22追記)先に「閉店したのね、セブンイレブン仙台名取大橋店」と書きましたが、 な
-
-
どうだんの里 青葉区作並
ハートンです~~♪ 連休中にゆず庵で奮発したので翌日はあっさり蕎麦にしました。 青葉区に
-
-
閉店した『けん』南仙台店の建物が取り壊されていました
(2018.03.18追記)この記事は昨年(2017)に書いたものですが、先日同じ場所を通りかかった
-
-
外食で野菜。ビッグボーイ宮城野店でバイキングセット780円
Carton(カートン)です。 突然、ゆる~いダイエットをしようと思い立ち、一人で外食するとき
-
-
袋原(元たこうや)にカフェ併設のコインランドリーサロンがOPEN!
カートン(Carton)です。 4月25日(2019)に、しまむら中田店やドラッグスト
-
-
3/24開店。coco壱番屋中田店の跡地に「からあげの匠」がオープン
coco壱番屋中田店の跡地に「からあげの匠」というお店の新店舗が、2020年3月24日(月/祝)のA
-
-
エスパルに「オランダせんべい」の酒田米菓ソース焼きそば味うまい
2月1日、エスパル仙台に酒田米菓(本社:山形県酒田市)の直営店がオープンしました。酒田米菓と言えば「
-
-
登米の「麺や文左」は 個人宅を改造したお洒落な手延べ麺レストラン
お手伝いするイベントがあり、登米市にある「麺や文左」(ぶんざ)という手延べ麺レストランに行ってきまし
-
-
ほっともっと袋原店が東に750m移転していました
日曜日の夕方、帰りが遅くなったので、 ほっともっとに寄ってお弁当でも買って帰ろうと思ったら、 あ





