あすと長町にイオンタウンができる?文字色だけでイオンとわかる看板
今日(10/8)午前中、あすと長町を車で南下していたら、何やら「商業予定地」と書かれた看板を左手にはっけーん。
ん?この文字色は、イオンのコーポレートカラーでないの?もしかして、ここにイオンができんの?
気になってその先の信号でUターンしてみました。おっ、やっぱりイオンのようですね。それにしても、遠くて字が読めなくても、この文字色を見ただけで、ひと目で「イオン」とわかるなんて、イオンのCIってすごいですよね。というか、私もお世話になりまくってます。出張先でイオンを見つけると、空いた時間にすぐ入ってしまうもんね^^
看板をよく見ると、イオンモールではなくイオンタウンなので、よく郡部にあるような平屋で駐車場を囲むように地元のお店なんかも連なっているやつなのかな。
検索してみたところ、日刊建設新聞の以下の記事がありました。さらに調べてみると、かなり前からここはイオンが落札したいたようです。ちなみにある方のブログによると、この看板は9/30にはあった模様です。この一週間、この道を通らなかったので気が付かなかったんですね、きっと。
イオンタウンが落札 あすと長町地区の12街区と17街区(UR)
あすと長町は、以前、いまのヤナセがあるところ(たぶん)に、「ヤマザワ建設予定地」みたいな看板がありましたが、ヤマザワが出店を断念したのか、または、土地の値段が上がって転売したのか、ヤマザワはできず・・・そのうちヤナセになっていました。なので、イオンも、本当にできんの?という気持ちもなくはないですが、本当にできたら、あすと長町はスーパーばっかりになっちゃうよねぇ・・・ヨークなんて2店もあるし。
ちなみに、前述の日刊建設新聞にあった「あすと長町12街区2画地・17街区2・3画地」というのは以下です。(出典:仙台市あすと長町地区(12 街区2画地並びに 17 街区2及び3画地) 土地譲受人の募集について〔宮城県仙台市太白区〕|UR都市機構)
予定地のある区画の場所は以下です。
住所は仙台市太白区あすと長町4丁目1です。
この地点の現在のGoogleマップはこちらです。
今(2018)から数年経ったら見比べてみてくださいね。
【PR】仙台/駐車場をスマホで予約!パーキングシェアのAkippa(アキッパ)
★参考になった方はクリックお願いします。
↓↓↓にも仙台情報がいっぱいあります

にほんブログ村

仙台市ランキング
スポンサーリンク
関連記事
-
-
閉店した『けん』南仙台店の建物が取り壊されていました
(2018.03.18追記)この記事は昨年(2017)に書いたものですが、先日同じ場所を通りかかった
-
-
3/24開店。coco壱番屋中田店の跡地に「からあげの匠」がオープン
coco壱番屋中田店の跡地に「からあげの匠」というお店の新店舗が、2020年3月24日(月/祝)のA
-
-
9月1日から近所のセブンイレブンでおでんが始まりました
管理人Aのカートンです。 今日、近所のセブンイレブンに行ったら、
-
-
仙台駅2階【めぐりめぐるめ】コンコースで12月は栃木のスイーツでした!!
1月入りました。ハートンです。 めぐりめぐるめを楽しみにしてくださっているファンの皆様大変申し
-
-
ミナトタクシーが営業停止「本日より休業」の張り紙が!
カートン(Carton)です。タクシーを呼ぼうと思っていつものミナトタクシーに電話したら、フ
-
-
太白区の長町にタルト!!
はじめまして。 このたびこの仙台メモリーズ、略して仙メモに あらたな書き手として参加した
-
-
yuzukiが嵯加露府サカロフに?ではなくユズキはユズキだった
少し前から気になっていたんですが、 大野田の旧4号線のバス通り沿いにあ
-
-
田尻の大貫SS(石沢商店)は家族運営のカントリーなガソリンスタンド
登米市南方から下道を通って仙台に帰るときに、どこかで給油したいな、と思いながら、初めて通る県道15号
-
-
伊藤園の「朝のYoo」を山形自動車道の古関PA(下り)で見つけたYo!
最近、乳酸菌にハマっておりまして^^それというのも、知人の男性から「一生透析か腎移植」とまで言われた
-
-
多賀ジャス富ジャス利府ジャス、イオンになっても各地でXXジャス
先日、ヤマダ電機テックランド多賀城店に立ち寄ったあと、 ほかにも買い物があ