ホヤとおっぱいをイメージしたホヤパイ女将の被り物がビミョー
公開日:
:
まち
今朝のNHKニュース(東北版)で、ホヤのかぶり物をした女性のニュースが入りました。石巻のある女性が、地域PRのためにつくったアートな感覚のかぶり物らしいのですが、色も形もビミョーで思わずテレビに目が釘付け・・・
あとで調べてみると、制作者はHOYAPAI女将さんというニックネームの方で、な、な、なんと、私が感じた通り、宮城県特産のホヤと女性の「おっぱい」をイメージした作品だそうです。(Facebookページはこちら)
でも、この姿で横に座っていられると、食欲が増すというよりは、むしろ気になって、気になって、お膳が進まないのでは?(笑)
ニュースサイトのニュースは、すぐに消えてなくなってしまうので、以下、NHKのサイトから転載させていただきます。地域のために頑張っているHOYAPAI女将をみんなで応援しましょう(笑)
被災地を盛り上げようと、この夏、牡鹿半島で開かれる芸術祭、「リボーン・アート・フェスティバル」を前に、石巻市の民宿では、ホヤをイメージした作品をかぶったおかみが、観光客のもてなしを始めています。観光客をもてなしたのは、牡鹿半島特産のホヤをイメージした、「HOYAPAI(ほやぱい)女将」です。HOYAPAIは震災のあと生産が落ち込んだホヤをアピールしようと3年前に誕生した作品で、制作した女性が「HOYAPAI女将」として、去年から石巻市の民宿で働いています。震災後、観光客が落ち込むなか、今月22日に始まる芸術祭「リボーン・アート・フェスティバル」の来場者を取り込もうと、宿泊客に牡鹿半島の魅力を伝えています。8日、バスガイドを務めたHOYAPAI女将は、防潮堤の建設で景色が変わっている一方、復興が進んでいる現状を伝えていました。そして宿に着くと、地元の定置網漁でとれた魚を使った料理を振る舞って、もてなしていました。神奈川県から訪れた女子大学生は、「東北に来たのは初めてですが、元気な様子が伝わってきて楽しかったです」と話していました。HOYAPAI女将は、「リボーン・アート・フェスティバルは大きなチャンスだと思います。牡鹿半島の自然を知ってもらい、1人でも多く来てほしいです」と話しています。
(出典:NHK東北ニュースWEB)
【PR】仙台/駐車場をスマホで予約!パーキングシェアのAkippa(アキッパ)
★参考になった方はクリックお願いします。
↓↓↓にも仙台情報がいっぱいあります

にほんブログ村

仙台市ランキング
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ほっともっと袋原店が東に750m移転していました
日曜日の夕方、帰りが遅くなったので、 ほっともっとに寄ってお弁当でも買って帰ろうと思ったら、 あ
-
-
連坊小路仙台一高東角セブンイレブンの交差点に信号がついてた
今日、久しぶりに新寺から連坊に抜ける裏道を通ったら、 連坊小路仙台一高東角セブンイレブンの交差点に
-
-
あすと長町にイオンタウンができる?文字色だけでイオンとわかる看板
今日(10/8)午前中、あすと長町を車で南下していたら、何やら「商業予定地」と書
-
-
ゆず庵 行かれていない方是非行ってみて!
ハートンです~~♪ 11月の連休前でブログがストップしておりました>< 11月の連休で我が家
-
-
新装オープン。開店したのね、セブンイレブン仙台名取大橋店
(2016.04.22追記)先に「閉店したのね、セブンイレブン仙台名取大橋店」と書きましたが、 な
-
-
仙台駅2階【めぐりめぐるめ】コンコースで今月は山陰のスイーツですよ!!
ご無沙汰しております。 ハートンです。 今月も月初めはこの話題から♪ 仙台駅2階コンコ
-
-
2017太白区中田名取川堤防の道は10/2よりバイパスの右折ができません
今日、太白区中田地区の旧4号線から、 名取川の堤防を通ってバイパスに抜ける道を走っていたら、 こ
-
-
袋原小・四郎丸小の学区が変わる?学区見直し
先日、実家に帰ったら、 「袋原・四郎丸小学校の学区見直しに関する説明会の開催について(ご案内)」
-
-
仙台駅2階【めぐりめぐるめ】コンコースで1月は広島のスイーツです!!
1月入りました。ハートンです。 めぐりめぐるめを楽しみにしてくださっているファンの皆様大変申し
-
-
歯医者なのに飴付チラシ??(笑) 太白区郡山に歯科医院OPEN!!
ハートンです。 JRの駅で配布していたチラシ(飴付き)? 中を開