雨後の筍のように空店舗に展開するカーブスはまねきねこ系だったのね
公開日:
:
最終更新日:2017/02/28
店
私の職場の近くにカーブスという女性専用の体操クラブみたいなのがあって、
見た目もつくりもチープな感じがしたので、
いまや、どこにもわんさか腐るほどあるリラクゼーション系サロンのように、
どこかの個人がよくわからないような資格で始めた、
怪しくも、そのうち、すぐに消えてなくなるような弱体店舗のように思っていました。
ところが、これが、最近、町を運転しているとよく見かけるんですよね。
Googleマップからの転載ですが、以下は南小泉店。
自転車のおばさん、ごめんなさいね(笑)
最近、見かけたのがカーブス宮町店。
これは、自分で撮った写真です。
弱体経営の個人的な店舗かと思っていたら、チェーン店?
だとすると、この出店の多さと店舗展開の雰囲気は、
どこかの大手の息がかかっているに違いないと思い、
早速Wikipediaで調べてみると、まねきねこ(カラオケ)の系列だったんですね。
なんだか、妙に納得しちゃいました。
Wikipedeiaによると、運営母体はコシダカホールディングスで、
「カラオケ本舗 まねきねこ」を運営する株式会社コシダカや、
フィットネスチェーン「カーブス」を運営する
株式会社カーブスジャパンなどを傘下に持つ持株会社、とのこと。
全世界約70カ国約10,000店舗を持つアメリカのフィットネスクラブを日本で運営している。日本での店舗網は1,500店舗以上で、日本最大の店舗網を持つフィットネスクラブである。特徴として、女性専門・30分のトレーニングプログラムを特徴にしているが、2016年現在介護予防や病気予防を目的とした30分の健康体操教室として様変わりしている。
なるほど、近年は介護予防や病気予防を目的とした
健康体操教室として様変わりしているんですね。
言われてみれば、前述の南小泉店の看板には、
フィットネスという言葉がありますが、
宮町店は「30分健康体操」だもんね。
ちなみに、私の職場近くのカーブス仙台柳生店も、
フィットネスではなく「30分健康体操」のほうでした。
調べてみると、カーブス仙台柳生店は2012年の5月オープンみたいです。
(2012年5月オープン店舗一覧)
ダイエットに興味はあっても、フィットネスクラブには関心がない私なので、
カーブスなんて全然知りませんでした。
「すぐになくなりそうな個人経営の体操クラブ」なんて言って、ごめんなさいm(_ _)m
【PR】仙台/駐車場をスマホで予約!パーキングシェアのAkippa(アキッパ)
★参考になった方はクリックお願いします。
↓↓↓にも仙台情報がいっぱいあります

にほんブログ村

仙台市ランキング
スポンサーリンク
関連記事
-
-
五橋の「ラーメンたから家」が廃墟ビルになっていました
昨日、片平から五橋に抜ける道を通っていたら、ラーメンたからやのビルが廃墟ビルになっていました。いや、
-
-
田尻の大貫SS(石沢商店)は家族運営のカントリーなガソリンスタンド
登米市南方から下道を通って仙台に帰るときに、どこかで給油したいな、と思いながら、初めて通る県道15号
-
-
仙台市太白区東中田地区でなくなったお店や会社の覚書
自分のための覚書なので、目立たないように日付を変えてアップしました(これを書いたのは2025.1.1
-
-
袋原たこうやが閉店と思っていたら名取「たこうや」が破産悲しい
袋原たこうや閉店[/caption] しまむら中田店に行ったら、 同じ
-
-
登米の「麺や文左」は 個人宅を改造したお洒落な手延べ麺レストラン
お手伝いするイベントがあり、登米市にある「麺や文左」(ぶんざ)という手延べ麺レストランに行ってきまし
-
-
30年前を思い出しながらサンモール一番町を歩いてみる
先日、25年ぶりぐらいに、 サンモール一番町の泰陽楼に行きました。 仙台の中心部にはあまり来るこ
-
-
9月1日から近所のセブンイレブンでおでんが始まりました
管理人Aのカートンです。 今日、近所のセブンイレブンに行ったら、
-
-
一番町にあった雑貨ショップGENTのテープが貼ってある縫い糸
今日、裁縫箱を整理したら、 な、な、なんと、 GENTのテープが貼ってある、 縫い糸をはっけー
-
-
5/8仙台駅新幹線中央改札内3F売店はNEWDAYSを除き全部閉店
昨日、東京に出張する前に、仙台駅3Fの新幹線中央改札口の中にある駅弁屋さんで駅弁を買って行こうと思っ
-
-
仙台でお客様をおもてなしするには牛タンでしょ~たんや善治郎
ハートンです。 なかなかのペースで記事を投稿しております(^_-) 年末に義理の妹が子供